山 行 日 2024年2月4日(日)
山名・山域・県名 蛇谷ケ峰(△901.5m)・比良山系・滋賀県
難易度目安 コース定数=19

(歩行時間:4時間 距離:8.8km 累積標高差↑774m ↓676m)

目  的 雪山経験を積み、雪山装備に慣れる
形  態 日帰り 個人山行
コ ー ス 朽木学校前バス停→グリーンパーク想い出の森→釜の谷登山口→釜の谷→釜の谷分岐→670mベンチ→カツラの谷分岐→866m分岐→蛇谷ケ峰901m  ピストン(CT4時間)
メンバー 2人
天 気 雨のち曇り、午後から晴れ
交通手段 公共交通機関(帰りの時間帯は無料シャトルバスが運行していたので、グリーンパーク想い出の森発15:15で朽木学校前バス停へ移動)
装  備 雪山基本装備
入  浴 グリーンパーク想い出の森 くつき温泉てんくう 

[所感 N川h] 雪山の経験が少ないため、今回の目標は雪山の道具に慣れること。しかし、雪が少ない! 釜の谷の沢を渡渉してやっと土と雪のグズグズ道となり、滑って怪我をしないようにチェーンスパイクで歩いてみました。チェーンスパイクはなかなか出番がない道具です。
標高が上がるにつれて雪質が締まり、まるで雪に吸い付くような感覚は初めてでした。雪と土が混じったぬかるんだ土道も滑りません。しかし、気温が上がりシャーベット状の雪道はアイゼンの方がよさそうです。
登り始めは雨だったのが、次第に雲がとれ快晴になり、久しぶりの霧氷、白山は観ることができなかったものの、琵琶湖越しに鈴鹿山系までしっかり観ることができ、恵まれた山行となりました。
山の環境や気象状況により、暑さ寒さの感覚もさまざま。今回は厚いグローブを試す機会はありませんでしたが、経験を重ねてレベルアップをしていきたいと思います。

[所感 H原] 年齢もさることながら、気温が低いとなおさら指先に力が入りにくい。雪山に伴う、様々なギア等の装着脱ほか、ユニバーサルデザインすら意識して、行動食の入れ物など、実際にいろいろ試してみる機会にしたかった。ゼニーツらしからぬ(?)一般コースを選んで歩いた。

・チェーンスパイクだけでも充分に、上り下りが対応可能だった雪質もある事を知った。(実際に多くの人がそうだった。スノーシューやアイゼンの方が少なかったよう)

・雪山での適正グローブをレイヤリング含め、何種類か試してみた。百均で購入したニトリル手袋をアンダーでつけてみたところ、多少、手に汗をかいても装着感はさほど不愉快ではなかったし、操作性は抜群に良かった。12本爪アイゼンやアルパインゲーターの装着も、(素手にならず)スムーズに行うことができた。

・よく足が攣るので芍薬甘草湯や岩塩を携帯している。一包をサッと開けるのは雪山では難儀だったので、事前に、複数包を蓋が大きく開けやすい容器に移し替えた。厚手手袋でもスムーズに開け閉めでき、指が凍えることはなかった。

・厳冬期テント泊でのお花摘みを想定し、『PEE BUDDY』(使い捨て女性排尿漏斗)を現場で試した。自宅では成功したが、今回は失敗に終わった。何らかの工夫が必要のようだ。

・ステンレスのアイゼンでも、もらい錆によって錆びると聞いたので、使用後はクレ556を吹きつけた布で金属部分をなでてから仕舞うことにした。

以上

 


ページトップへ戻る