山行日 | 2019年9月27日(金) |
---|---|
山名・山域・県名 | 秋田駒ケ岳 1637m |
目的 | 紅葉の秋田駒ケ岳へ |
コース |
秋田駒ケ岳8合目7:08→男岳8:36→阿弥陀池→男女岳9:26→阿弥陀池10:02横岳10:16→秋田駒ケ岳8合目10:45 |
メンバー | K村(単独) |
天気 | 晴れ |
交通手段 | 車 |
装備 | 日帰り基本装備 |
入浴 | アルパこまくさ |
秋田駒ケ岳に登ってきました。
駒ヶ岳の8合目まで車に登り、反時計回りで男岳、男女岳に登り8合目に戻るという簡単なコースでした。
コースの途中から見えた乳頭山への縦走路がものすごく気持ちよさそうだったので、8合目の小屋の女性に乳頭山の行き方を訊くと、
「土日はバスが運行するので、マイカーは規制されるので、“アルパこまくさ”に車を置いて、朝一番のバスに“アルパこまくさ”から乗り8合目まで登ってきて、乳頭山へ縦走し孫六温泉に下り、バスで“アルパこまくさ”まで戻ればいい。“アルパこまくさ”には温泉もある。」
と教えてもらい。明日そのコースで乳頭山へ縦走することにした。
木道を阿弥陀池に向かってます。
かなり紅葉が進んでいます。
右が女岳、左が小岳です。
立派な火口丘があります。
今日は登りません。
あそこまで下ると、登り返しが厳しいので!
男岳山頂まで来ました。
祠と鳥居があります。
田沢湖が見えています。
絨毯のような紅葉に目を奪われます。
阿弥陀池まで下ります。
秋田駒ケ岳の山頂部はとても広大です。
阿弥陀池まで下ってきました。
これから男女岳に登ります。
男女岳山頂に来ました。
男女岳登山道からの阿弥陀池です。
阿弥陀池横に建つ避難小屋、トイレもあります。
紅葉真っ盛りです。
男女岳と阿弥陀池を振り返ります。
最も奥の山が岩手山です。
明日歩く予定の乳頭山に至る縦走路です。