山行日 2012年10月14日(日)
山名・山域・県名 梁谷山(1214m)(やなだにやま)
目的 秋色に近づく事、及び体験参加者歓迎山行
コース 7:00山科駅前発~郡上八幡ic~小川峠~10:05登山口駐車場、10:25出発~南尾根コース~11:30小鹿の涙滝~12:00稜線~12:30岳美岩(大展望)~12:45梁谷山△(1213.7m)<40分>~ブナの木コース~14:40駐車場着~15:30下呂市飛騨金山温泉“湯ったり館”480円~飛騨街道~富加関ic~20:20京都着
メンバー SL:М、K村、K川、S字、雅、М元(S字の友人)、I佐(体験参加)
天気 曇り
交通手段
装備 日帰り基本装備
入浴 下呂市飛騨金山温泉“湯ったり館”

 Мさん恒例の秋の遠出テント泊企画(志賀高原:草津白根山)がメンバーの不足で流れてしまいました。非常に残念な事です。せめて一日だけでもと、急きょ代替案が発動されました。引出しが多いのは流石です。日帰りで出来るだけ北へ、出来るだけ秋色に触れられる山域にという視点選ばれました。本当に日帰りギリギリでした。

 K村氏をして「知らなかった」と言わしめた山です。地形図にも道路地図にも名前は記載されていません。△点があるだけ。そんな目立たない山を発掘して登る楽しみも大きいのですが、この山行には久し振りに体験参加者を迎えられるという喜びもあり、出発からワクワクしました。

 ルートは非常に整備され、道幅広く、木々に名札が付けられいました。樹林は楚々として極めて美しく、山気の心地よい冷たさと相まって、ゆっくりゆっくり歩いてしまいました。さらにこの山の売りは、御岳が望める事。御岳に留まらず、北アルプスの連なりも見られたのは、お得感いっぱいでした。

 静々とした森の佇まいと対照的なのは、女性陣の快活さで、多くは語らず想像にお任せします。体験参加者も女性ですが、タジタジでした。山の自然そのものの素晴らしさとゼニーツの○○○天下的賑やかさは、十二分に伝わったかと思えます。

 下りではブナの大木と出会い、ヒノキとサワラを比較し、マルバノキの紅葉を愛でる事ができました。全体的に本格的な紅葉にはまだまだでしたが、爽やかな森林浴に浸れました。来た甲斐がありました。

 ただ、小さい山だと侮って、休憩を取り損ねたのは反省点です。I佐さん御免ね。 


ページトップへ戻る