山行日 2017年4月29日(土)~30日(日)前夜出発
山名・山域・県名 唐松岳:北アルプス
目的 つくばハイキングクラブ(THC)との合同山行
コース

29日(土)
5:40JR白馬駅到着のつくばハイキングクラブ(THC)2名と合流-6:00八方尾根スキー場第2駐車場~7:00ゴンドラリフトチケット売り場(2,900円)~7:30ゴンドラリフトアダム-アルペンクワッドリフト-グラートクワッドリフト-8:13八方池山荘~9:07八方池ケルン~11:48唐松岳頂上山荘一泊二食(9,800円)、5:00夕食

30日(日)
4:00起床、4:30日の出、5:30唐松岳往復、6:30朝食、7:46唐松岳頂上山出発~9:36八方池ケルン~10:26八方池山荘-10:38リフト-10:46ゴンドラ~11:30八方尾根スキー場第2駐車場~11:35白馬八方温泉八方の湯12:30~13:00そば処松庵(昼食)~13:40JR白馬駅(THC2人解散)
国道148号線-県道306号線-15:15長野自動車安曇野IC-19:30名神高速京都南IC

メンバー 4人
天気 29日雪 20日晴れ
交通手段
装備 冬山基本装備
入浴 白馬八方温泉八方の湯 https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/

4月29日(土) 強風 雪・地吹雪 気温-6℃
 
つくばハイキング(THC)の方と合同で唐松岳リベンジ登山に行ってきた。
標高1800メートルまでリフトが運行しており、北アルプスのなかでは容易にアプローチできることが特徴。
関東から夜行列車「ムーンライト信州」で来られた2名の方とJR白馬駅で合流。
29日はタイミング良く唐松岳山頂山荘のGWだけの営業開始日。
八方池山荘の予約をキャンセルして山頂山荘を目指すことにした。
唐松岳の高層天気図では昼頃から荒れ模様。午前中が勝負だという事をメンバー全員の共通認識として出発。
夏道とは少しルートが異なり直登が多く一斉巻道無しで稜線を忠実に歩く事になった。
丸山ケルン辺りでつがいの雷鳥に遭遇したのはラッキーだった。
到着が早ければ今日のうちに山頂アタックも視野に入れ欲張っていたが山荘に到着寸前から白馬岳方面からどす黒い雲が流れ込み一瞬で猛吹雪と変わってしまった。辺りは地吹雪でホワイトアウト、打ち付ける雹が痛かった。
山荘で昼食を取っていると積乱雲が張り巡り雷が鳴りだした。間一髪だった。
夕食時オーナーの挨拶で「オープン初日から悪天候の中、良く来てくださいました。今日はこんな天気ですが明日は晴です。」と話されていて一安心。
山荘は4人で切り盛りされていたがとても行き届いており丁寧なおもてなしを感じた。

4月30日(日)快晴です。 気温-8℃  風速 約10m

4時に起床、防寒対策を整え小屋からご来光を望む。
朝食の前に空身で唐松岳山頂を往復した。
風は強かったがそんなに寒くなく北アルプスの絶景を思う存分楽しんだ。
雪の北アルプスはやっぱりすごい!雄大で美しく不帰キレットの景色なんかは大迫力だった。
尻セードをしながらの下山はあっという間で快晴の絶景を名残惜しみながらリフトに乗り込んだ。
JR白馬駅で充実した山行を共に分かち合えた事を喜びながらお別れとなった。

「反省点」

1、効率良く歩く為に八方池山荘をキャンセルし山頂山荘を目指したが昼から天候が凄まじく荒れた。
メンバーが午後から天候が荒れるという共通認識をもって歩いていたので技量、体力、知識が伴っており辛うじて山荘にたどり着けたが到着が1時間でも遅れたら酷いことになっていた。

2、リーダは事前に時間配分をしっかりとメンバーに伝える。

3、天候の見極めはとても重要。

 


ページトップへ戻る