山行日 2025年5月4日(日)
山名・山域・県名 金剛山(1,125 m)、金剛山地、奈良県
目的 5月のお花を鑑賞して楽しむ。
形態 日帰り山行
コース 8:10河内長野駅バス停乗車―8:50ロープウェイ前バス停~9:10百ケ辻登山口~10:20金剛山~10:30カトラ谷~ 11:30文殊西尾根~ 12:30百ケ辻登山口~12:40ロープウェイバス停~13:20河内長野駅解散
メンバー 2人
天気 曇り時々晴れ
交通手段 交通機関利用
装備 日帰り基本装備、多めの水分、雨対策
入浴 なし

河内長野駅から南海バスに乗車、ロープウェイ前終点下車。
百ケ辻登山口から入りました。馬の背は急登りでこのコースは比較的登山口客は少なくひっそりしていて山頂到着すると大勢で賑わってました。
水分補給済ませ山頂からカトラ谷方面のお花畑へ。
ロープを使いながら急な階段も有り滑りやすく慎重に下ると一面のニチリンソウが満開を迎えていました。
緑色のニリンソウも見られて良かったです。ヤマシャクもやっとひらいていて幸いでした。今年は、寒さの影響で花が長持ちしていてホッとしました。
山頂気温10℃と肌寒く感じましたが登ってる最中は丁度良く、
新緑の山の中、葉も輝き沢山の花にも出会え絶好の登山日和でした。

ニリンソウ、ウグイスカグラ、フタバアオイ、ヤマシャク、ヤマブキ、タムシバ、キバナネコノメソウ、ミツバツツジ、シャクナゲ、ヤマルリソウ、タチツボスミレ、ツクバネソウ、ツクバネウツギ、ミヤマシキミ


ページトップへ戻る