山行日 |
2017年12月26日(火) |
---|---|
山名・山域・県名 |
鉄砲木ノ頭 1291m |
目的 | 富士山の展望台の山に登る |
コース | 三国峠(8:03)→鉄砲木ノ頭(8:17)→三国峠(9:59) |
メンバー | K村(単独) |
天気 | 快晴 |
交通手段 | 車 |
装備 | 手ぶら |
入浴 | 石割の湯 |
鉄砲木ノ頭(てっぽうぎのあたま)は富士五湖の山中湖の東側、山梨県と神奈川県の境をなす山です。山頂は砂礫の平坦地で広く、高い樹木もないことから山中湖を挟んで間近に富士山を望むことができます。また山頂には山中諏訪神社の奥宮が祭られています。今回は県道730号の三国峠に車を停めて登りました。標高差120m、時間にして20分ほどです。当日は、快晴で冠雪した奇麗な富士山が見えました。簡単に登れてこれだけのロケーションを見ることができコスパが非常に高い山です。