菅山寺(呉枯ノ峰)

アイコン

 
山行日 2015年10月12日(月)
山名・山域・県名 菅山寺(呉枯ノ峰) 田上山城跡(田上山)
目的 7月定例登山で行けなかったと菅山寺を訪れる
形態 日帰り山行
コース 木ノ本駅9 :40→ 登山口10:40→菅山寺分岐11:30→菅山寺散策11:40→菅山寺分岐、昼食12 40→菅山寺分岐発1 20→田上山公園分岐1:40→田上城跡2:40→伊香高校横登山口3:15→木ノ本駅3:25
メンバー CL:Tじ、N上、N泉、M岡、M上、T内、Y村ふ
天気 晴れ後曇り
交通手段 公共交通機関
装備 日帰り基本装備
入浴 無し

木ノ本駅で皆と落ち合った後、北国街道を北にテクテク歩く。北国街道の町並みは歩く者を飽きさせない風情のあるものであった。北陸自動車道の下をくぐり抜け、もうすぐ登山口やーという所で、江戸時代からある菊水飴本舗へ立ち寄る。古くから伝わる製法で作られた全く無添加の水飴を棒にクルクルッと巻いて食べるという試食をメンバー全員が体験や飴購入し、予定より少し遅れて菅山寺登山口に入る。石仏に導かれて菅山寺分岐に着く。そこから菅山寺目指して、どんどん下って行く。いよいよ山門にたどり着く。両側にそそり立つ樹齢1300年という大ケヤキは圧巻の迫力を見せてくれた。皆、ここぞとばかりに写真を撮りまくる。その後さらに下ると、静かなる朱雀池が出現した。池の周りをぐるっと歩いて、また菅山寺分岐に戻る。そこで昼食。休憩の後、田上山公園分岐を目指して、楽~な尾根道をぐんぐん進む。何とか分岐を見逃さず西へ折れる。ここから田上城跡までは夏に定例で登ったにもかかわらず、下りになっただけで、本日の担当Tじが、かなり混乱する。7月定例にも参加してくださった方が3名おられ、Tじはいちいち「こんなとこ通ったっけ・!」などと聞く。まったく地図を読めよ。という話でメンバーの皆は担当が頼りない分、懸命に読図され、いろいろとアドバイスをくださる。それらのアドバイスを頼りにやっとこさ、田上城跡にたどり着く。ここから意布冨良神社登山口まではTじ初め、他のメンバーも覚えていて、「ここ通ったなぁ。もう楽勝や。」などと言い合いながら、登山道を下りて行く。ちょうど登山口の終わりにさしかかった時、意布冨良神社境内にしては、妙に明るいことにTじは気付く。案の定、登山口を抜けたら住宅街が広がっており、すぐ側で伊香高校の生徒がグランドで練習する声が聞こえてきた。「え~っ瀇どこで間違ったんや・」皆、キツネにつままれたような気分に陥った。先頭をきって歩いていたTじは本当に頼りないリーダーであった。メンバーの皆さんごめんなさい。改めて読図の大切さを痛感させられた山行であった。
           (記 Tじ)


ページトップへ戻る