山行日 | 2012年7月29日(日)~31日(月) |
---|---|
山名・山域・県名 | 白山 |
目的 | 個人山行 |
コース | 7/29(日) 京都(18:00)⇒市ノ瀬ビジター(22:00) 7/30(月) 市ノ瀬BT(5:00)⇒別当出会いBT(5:20)→甚之助避難小屋→黒ボコ岩→室堂(10:20)→御前峰(11:50)→お池巡り→室堂(:3:20発)→甚之助避難小屋(泊) 7/31(火) 甚之助避難小屋(6:00)→入山砂防新道を下山して市ノ瀬へ |
メンバー | M、K川(女性2人) |
天気 | 曇り時々晴 |
交通手段 | 車 |
装備 | 避難小屋泊基本装備 |
入浴 |
この時期ならどこの山もお花畑は格別なのですが、取分けこの白山には黒ユリとコザクラ草の群落があるので、是非この時期にと思っていました。
前夜に市ノ瀬まで入り車中で仮眠、翌朝5:00始発のシャトルバスで登山口の別当出会いまでは20分。
砂防新道から登り、途中にある甚之助避難小屋に荷物をデポして軽荷で室堂を目指しました。入山者の多い霊峰”白山”への道はとても整備されて快適そのものでした。黒ボコ岩を越えると道は真正面に白山の雄姿を見ながらの木道へと変り、リラックス出来ました。
室堂から御前峰を経て残雪のあるお池巡りのコースは一味違った空中散歩のようでお勧めです。13:20
今日泊まる甚之助避難小屋へ下山しました。15:00
前夜発なら一日で山頂から戻れますが、2年前に建て替えられた甚之助避難小屋を利用してのんびりと涼しい夜を楽しんで来ました。