山行日 2019年1月20日(日)
山名・山域・県名 フカンド山
目的 雪上ワカン歩行練習
コース 7:00京都駅八条口イノダコーヒー前集合発=7:30八瀬コンビニ2台合流=R367=8:30久多宮の町、9:00思古淵神社出発…10:00P1…10:35P2第一鉄塔ワカン装着…11:40P3・743赤布…12:15P4…13:00フカンド山△<25分>…14:05・743ワカン外す…南尾根…14:45鉄塔…関電道…15:20府道…15:40駐車地=16:45“大原温泉大原山荘”入浴料950円=19:00京都駅前
メンバー 9人(男性2人、女性7人)
天気
交通手段 車2台
装備 雪山装備
入浴 なし

 京都北山の地味な尾根を渉猟することの魅力を再認識した昨年暮れ。
 昔、積雪期に北山マイナーピークをハンティングしまくった記憶も甦った。さらにはゼニーツ会員のマイワカンに少しの傷も付いていないのにも責任を感じ、北山の雪で雪上ワカン歩行練習を考えた。
 今回は、私に似合わず、雪の状態や駐車スペースを下見に行く事もして、準備はしたつもりだったが、天気までは誂えることは出来なかった。

 “夏の雪と冬の雨には気を付けろ”と教わった。当日、降ったのは雨だった。
 北山の雪は元から湿って重い雪だが、雨とあっては一歩目からズルズルですぐに地肌が見えた。それでも積もった雪を選んで壺足で歩き出す。
 雪山のルートは、夏道にこだわらず頂上になるべく直接突き上げる尾根に採る。勿論、雪崩を避ける事が第一の注意点だ。そして、ラッセルを先頭50歩交替で途切れることなく続ける。
自分のは長いが、人の50歩はあっという間に終わりすぐに順番が回って来る。
 頂上まで5つの小ピークを数えながら進む。三つ目の・743が下降予定ポイントなので、見過ごさないように気を付け皆で確認し、下りの為に赤布で目印を付けておく。
 700mを越えると、流石に雪も踏み応えが出始めてそれなりに気持ち好くなった。所々、膝まではまってもがいているメンバーもいる。苦しんでいるようで楽しんでいる。
 4時間かかってフカンド山頂上に着く。展望はなく、雨は降り続く。休憩を短く切り上げて下山にかかる。雪山の登りと下りの苦労に雲泥の差があることは、歩き出しの一、二歩で露呈する。下降ポイント・743でワカンを外し、南に落ちる急尾根をダダっと下った。

 冬の雨に見舞われたものの、気温が高かったのでまだましだった。それにしても、悪い条件だと解かっているのにたくさん参加していただき、メンバーに感謝したい。おかげで予定通りの行程を消化することが出来た。これに懲りずに、低山の雪遊びを楽しんでもらいたい。大きな山ではなかなか難しいけれど、自分で目標のピークを決め、自分でルートを設定するのは面白いよー。

 


ページトップへ戻る