1月定例山行 富士見平〜南沢山縦走

アイコン

雪山イメージ

山行日 2024年1月27日(土)〜1月28日(日)前夜発
山名・山域・県名

富士見台(1739m)~南沢山縦走(1564m)、岐阜県中津川市

目的

積雪期縦走

コース

1日目:神坂神社(約1050m)~萬岳荘泊(約1600m) CT約3時間

2日目:萬岳荘(約1600m)~富士見台(1739m)~横川山(△1620.3m)~南沢山(1564m)~ふるさと村自然園(約1012m)

交通手段 車3台
集合

前夜:大阪、京都、滋賀の3ヶ所の予定

最終3台合流は黒丸PA

詳しい集合時間は集まったメンバーで決めます
装備

【個人装備】アイゼン ワカン シュラフ(必要な方のみ)シュラフカバー(必要な方のみ)ヘッデン(予備電池も)地形図 コンパス 救急用具 雨具 ストック 着替え 防寒具 手袋(手袋の予備) 1日目の朝食 行動食(二日分) 非常食 飲料類<保温できる水筒> カトラリー類 コップ トイレットペーパー ゴミ袋 タオル 帽子 サングラス ゴーグル 携帯電話 スリング カラビナ 日焼け止め バラクラバ ゲイター その他必要なもの、ツェルト(ある人はお持ちください)

【共同装備】ツェルト、食材

宿泊

萬岳荘(1人当たり料金) 

・宿泊台金4,000円

・ガス使用量200円

・暖房費500円

・寝具が必要な方1,000円

・湯たんぽが必要な方100円

入浴 下山後あり(お風呂の用意)
体験山行可否 体験山行不可
リーダー CL:Mおか

募集終了しました。

2024年1月の定例は、山小屋に宿泊し雪山を縦走します。基本はワカン歩行ですが、念の為にアイゼンもお持ちください。

晴れれば、美しい雪の稜線歩きが楽しめますが、ラッセルの可能性大です。

条件がよければ、南沢山でモンスターを見ることができます。

 

◆萬岳荘について

・汲み置きの水無料(凍結しているので解かして利用)

・鍋はあり

・食材、調味料はすべて持ち込み(夕食、朝食は共同です)

・売店なし

・小屋内温度マイナス10度、屋外温度マイナス20度

・食事場所は暖房あり、就寝場所は暖房なし

・夜間の寒さが心配な方は、レンタル寝具に追加してシュラフ等を持ち込んでください。

 

◆参加条件
ゼニーツで過去にワカン山行を経験されたことがある方

◆1/20(土)又は1/21(日)のいずれかにワカン練習登山を実施予定
場所は未定です。雪があるところに行きます。

山行を希望される方は、Mおかまでご連絡ください。合わせて練習登山への参加有無もお知らせください。

 


ページトップへ戻る