山行日 2022年10月1日(土)〜10月2日(日)
山名・山域・県名 北アルプス
目的 個人山行
形態 テント泊
コース

【1日目】ゴンドラ7:30始発+リフト2本 八方→兎平→黒菱平→八方池山荘
八方池山荘〜八方山〜八方池〜八方尾根〜唐松岳頂上山荘(テント設営)
唐松岳頂上山荘〜唐松岳アタックザックでピストン

【2日目】テント撤収後5:00出発
唐松岳頂上山荘〜大黒岳〜五竜山荘〜五竜岳〜五竜山荘〜遠見尾根〜西遠見山〜大遠見山〜小遠見山〜アルプス平駅
テレキャビンに乗って下山(最終16:30)
白馬五竜よりタクシーで八方駐車場まで移動

メンバー 2人
天気 晴れ
交通手段
装備 テント泊基本装備、ヘルメット、

スリング、カラビナ、防寒対策

入浴 八方の湯https://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
 

10月入ってすぐの週末。珍しく山行予定がなく、最近放置気味の家族の相手をしたり、同じく散らかり放題の家の片付けでもしようかと考えていたその矢先、個人山行企画が急にUPされました。

直前であったのと、直後の月火には別の山行予定が入っていたので、案内を見た時は数秒迷いましたが、持病の喰い付き発作を止められず、家の事も気になりながらも、行ける時に行っておかないと絶対後悔する!と自分に言い聞かせ(というか、言い訳をし)急遽北アルプスは唐松岳、五竜岳のテント泊縦走に参加する事になりました。

さて、お天気が良ければ見所が盛り沢山になるだろう今回の山行。先ずはじめは、今山行の主な目的でもある八方池鑑賞からスタート。

ゴンドラとリフトを2本乗り継ぎ、先ずは八方尾根に取り付きます。

白馬連峰の唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから名付けられたというこちらの尾根。池はその八方尾根上にある訳ですが、こちらの尾根は蛇紋岩(じゃもんがん)という特殊な地質の影響で、本来標高2500m以上でしか見られないはずの高山植物が生育し、逆に標高が上がるに連れ、低山に植生する植物が姿を現すという、逆転現象が起きているのが特徴だとか。

しばらく歩いて到着した八方池は、事前の情報を遥かに超えてくる圧巻の眺めでした。白馬三山を鏡のように映し出す湖面は、まさに天上の楽園。

八方池は、雪に押し出された土砂が堆積した場所に、雪解け水や雨水が溜まって出来た天然の池なのだそうですが、自然が創り出す美しさは、人の手では到底生み出せない魔法が存在するように感じました。

また、初日登頂予定の唐松岳は、富山、長野の県境に位置し、剱岳・立山・鹿島槍ヶ岳と並び、日本では数少ない氷河の現存するお山。後立山連峰の中ほどに聳え、お天気が良ければ剱、白馬、五竜岳など錚々たる雄峰が望める魅力の一座です。

そんな八方池も唐松岳も非常に魅力的ですが、私にとってのメインイベントは、やはり後立山連峰の中央に位置する名峰、五竜岳登頂。深田久弥が「筋骨隆々」と著したその佇まいはどっしりと力強く、こちらもお天気次第では山頂から鹿島槍ヶ岳は勿論、剱岳や立山連峰などがダイナミックな360度のパノラマ大展望を楽しめる筈。

今回急遽決まったこの山行は、お天気が良いのに何処か行かなきゃ勿体無い!とリーダーが晴天を狙い撃ちして計画してくださったもの。そのリーダーの行動力のお陰で、見事な秋晴れのもと、見どころ満載、絶景に次ぐ絶景を堪能して来れました。

また、初日の午後はガスに覆われたお陰(?)で、雷鳥をたくさん目撃でき、行きの扇雪渓では生まれて初めておこじょを見る事も出来て感激。

山頂では素敵な出逢いもあり、素晴らしい事がぎゅうぎゅう詰めの、これ以上にない最高の山行をして来れました。

また今回、合宿で訪れる予定だった五竜岳に登頂出来た訳ですが、五竜山頂から、同じく合宿で歩く筈だった八峰キレット・鹿島槍ヶ岳を眺め、遠くからであっても、直にその姿を目にする事によって得られる情報は大きいと感じました。

写真を撮るのが大好きな私ですが、壮大な景色はフレームに収まり切らず、実際の空気感を伝えきれない事にいつももどかしさを感じます。それは逆に、他の人が撮った写真や動画を見ても同じ事で、実際にどのような様相であるかは、やはり直で目にし、肌で感じるまでは知り得ません。実のところ、写真や動画の二次元から得られる情報は、案外少ないのかも知れませんね。

山頂から鹿島槍を眺めていると、山と一緒に呼吸しているような気分になり、山を体の中に感じるような感覚を覚えました。

そのような思いでお山を見つめていると、先月合宿が行き先変更になったのは、私がまだこのお山に登る準備が整っていなかったからではないか、とも感じました。

今回の山行でその準備が出来たかは分かりませんが、手の届くような距離でその雄大な姿を眺めた時、俄然チャレンジしたい意欲が高まったのは事実です。

次のチャンスは来年以降ですが、是非八峰キレット〜鹿島槍間を歩いてみたい!

目の前の景色も、次の目標への視界も大いに開けた、大満足の2日間でした。(S野記)

 


ページトップへ戻る