山行日 2014年5月2日(金)~4日(日)
山名・山域・県名 仙丈ヶ岳(3,033 m):南アルプス
目的 春山合宿
行程

5/1(木)
15:05八条口発=京都東IC=恵那峡SA=伊那IC6250円=18:40ラーメン幸楽苑=20:00南アルプス林道バス停“仙流荘”駐車場着、20:20仙流荘入浴600円、21:30バス乗客休憩小屋で就寝

 5/2(金)
4:55起床、準備、バス6時05分便平日の為運休、待機、8:05バス発車1040円=8:40歌宿バス停、8:45出発…林道…9:45薮沢…10:05太平山荘…10:30北沢峠…10:40長衛小屋テント場着、テント設営一人一日500円、準備、11:50テント場出発………14:50栗沢山△(2714m)<15分>…急坂…雷鳥!!!…16:20仙水峠…16:50仙水小屋…17:15テント場着、18:00夕食(レトルトカレー、α米、ラーメン)、20:00就寝

 5/3(土)
4:25起床、朝食(パン、コーヒー)、5:40テント場出発…6:05二合目近道コース登山口…6:45二合目…7:35四合目…7:55大滝頭、風対策、ピッケル…8:35六合目…9:15小仙丈ヶ岳・(2855m)…9:40八合目…10:55仙丈ヶ岳△(3032.7m)握手<10分>ピストン…12:00小仙丈ヶ岳…雷鳥!!!…12:30大滝頭…13:10二合目、峠コース…13:35北沢峠…13:50テント場着、15:40夕食(レトルト牛丼、α米)、18:00就寝

 5/4(日)
3:40起床、朝食(パン、コーヒー)、テント撤収、4:50テント場出発…近道…5:25太平山荘…6:25丹渓新道出合…6:50歌宿バス停着、4℃、7:35バス発車1040円=8:05仙流荘バス停駐車場着=8:35道の駅“南アルプスむら長谷”=9:10高遠“花の丘公園”満開!八重桜=10:05高遠温泉“さくら湯”クーポン500円=11:30伊那市中の原“小沢花の会”満開!芝桜、12:10伊那IC=駒ヶ根SA=多賀SA=15:35京都南IC3410円、渋滞無しで京都帰着

メンバー CL:Y里、雅、O西
天気 5/2日晴れ、5/3日晴れ時々曇り、5/4日晴れ
交通手段
装備 春山テント泊装備
入浴 高遠温泉“さくら湯”

今年の総会でゼニーツの春山合宿を企画することが決まった。
南アルプス、仙丈ヶ岳。幾度かチャンスがあったにもかかわらず、縁が無く訪れることが出来なかった山である。
また、O西さんの初めての春山なので良い思い出作りが出来ればと計画を進めていく。
前夜に戸台口の仙流荘に到着。バス停は仮眠室があり贅沢に入浴を済ませ布団で熟睡。
朝、バス停でトラブル発生。始発は土日祭日のみ。自分的には既に連休モードに入っていたが、2日は平日にあたり次発は2時間後だという。
現地の看板を見ると※印で記入されていたが全く気付いていなかった。リサーチ不足で申し訳ない。
歌宿から2時間の林道歩き。気持は焦るがテント2泊分のザックを担ぎ思うように足が動かない。
キツイ林道歩きを消化し、長衛小屋に到着。雪上にテントを設営し出発の準備をする。
栗沢山までは辿り着くが、朝の遅れがネックとなり予定のアサヨ峰は諦めることになった。
手を伸ばせば届きそうなアサヨ峰。残念で仕方がない。
しかし、本命の仙丈ヶ岳アタック時は条件に恵まれ思う存分に楽しむことできた。
今年は雪が多く出発から戻るまでアイゼン付けっぱなし。
写真でお分かり頂けるだろうか…最高の条件で念願を叶えることができた。
帰りの歌宿までの林道歩きで出合ったワンゲルグループ。
最終バスに乗り遅れ戸台口から歩いて北沢峠を目指す根性には参った。
帰りに高遠温泉さくらの湯に立ち寄り、おまけの観光は高遠の八重桜と芝桜を観賞。
 ( Y 里 )

今年はゼニーツで春のアルプスに入ることができる。これは大きな喜びだ。

仲間を作り自分も動ける準備をして来た。伊吹山、北山、恵那山と繋げて、まずは雪に慣れ親しみ、ワカン、アイゼン、ピッケルを体に馴染ませ、多少の歩荷も行った。会としてきちっとカリキュラムを組んだ訳ではないが、微力ながら仲間がステップアップしてゆく手助けはできたかと思う。

そして臨んだ春山は、南アルプスの“女王”仙丈ヶ岳。3日間、最高の天気に恵まれて、極上の山行となった。
北沢峠長衛小屋ベースでピストン登頂する計画は、無理が無く最適な行動となった。足慣らしの栗沢山(2714m)は、慣らしにしてはお釣りがくるほど歩き応えがあった。アサヨ峰は時間が足らずに諦めた。その無念さで、御法度に手を出してしまった事はこの山行の大反省点その①。計画を逸脱して、ピストンではなく仙水峠経由で下山を敢行した。急斜面を下る事になったが、ピッケルを使うよう指示しなかった事が大反省点その②。本当に反省している。ただ、この部分が一番面白かったと、正直に告白しておく。雷鳥との独占的出逢いもここで、体験できた。
目標の仙丈ヶ岳は、女王様からの青空、無風、トレースのお恵みをいただき、急登もやせ尾根もじっくりと余裕をもって動けた。ただそう簡単には拝謁は叶わず、5時間半宮殿の長い長い白い廊下を歩いて登頂。女王が三方にたおやかに延ばす、優しい柔らかいカールに包まれる幸福に浸った。
山行を終え帰京してから、全国の各山域で遭難事故が多発している事を知った。我々は恵まれて好い思いしか残っていないが、事故は常に隣に潜むものとして、今後会員皆で経験を積み重ねてゆきたいものだ。
    ( 雅  記 )

今回、遂に初の3000m級登山となりました。
わずか1年前、天王山で足がパンパンになっていた自分には冒険の様に思われましたが、
この南アルプスでの4日間は、終始好天にも恵まれ、時々、夢の中に居るような現実離れした感覚になるほど素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。
憧れの森林限界,細尾根,アイゼンでガレ場歩き,雪壁下降,綺麗な富士山,降る様な星等々、感動に暇がありませんでした。
おまけに、初めて見る雷鳥には栗沢山と仙丈ヶ岳の両方で会えました。カエルの様な鳴き声には驚きましたが、人に近づいてくる可愛らしさに接し、
この鳥が住む環境を大切に守るためにも心して登山しないといけないと思いました。
下山後は、高遠の八重ざくらに、小沢花の会の芝桜観光まで堪能し、帰路は渋滞無し。完璧でした。
隣にそびえる甲斐駒ヶ岳と摩利支天に鋸岳の存在感は圧倒的で、是非、いつか挑戦したいと思います。
企画から準備まで大変だったと察します、この様な機会を与えて頂き感謝致します。

     ( O 西 ) 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


ページトップへ戻る